買ってみた!使ってみた!
キッチンシンクの排水口の流れが悪い。市販のパイプ洗浄剤を使っても全然よくならない!洗い物をしていると排水口から「コポコポ」音がして、そのうち詰まってしまう! 今回はこのような問題がピーピースルーKを使う事で解決したよ! というお話をします。 …
我が家はSwitchbotロックと指紋認証パッドを玄関ドアに付けました。 もともと子供に玄関のカギを持たせるのが心配だったので導入したSwitchbotロック・指紋認証パッドですが、指紋認証で玄関ドアが開くってものすごい便利なんです。 玄関キーを取り出す必要…
子供がスマホを持つようになるとすぐ必要になるのがイヤホンですよね。 最近のスマホは有線イヤホンが使えないものが増えてきていて、Bluetoothイヤホンが必須アイテムになっています。 子供が初めて使うイヤホンにピッタリなのがSOUNDPEATS Clearです。 SOU…
玄関の鍵が指紋認証になる便利グッツSwitchbot指紋認証パッド。 子供が中学生・高校生になると親が仕事中に帰宅したり、習い事へ出かけたりすることが増えます。 玄関の戸締りをするわけなのですが、 鍵を持たせるのが心配・・・ 指紋認証が玄関キーで使えた…
1人1台スマホを持つ時代、音楽プレーヤーはスマホアプリを使う事がほとんどですよね。 スマホで音楽を聴きながら勉強したり作業していると、ほぼ確実にスマホのSNSアプリやニュースアプリを開いてしまうのは私だけではないはずです。 サブスクだったりオンラ…
1万円以下で買える音楽やゲームを高音質で楽しめる完全Bluetoothイヤホンが欲しい!でも安いものを買って失敗したくない! そんな人にこの記事はおすすめです。 スマホで音楽や動画を楽しむために、Bluetoothイヤホンは必須アイテムですよね。 最近のスマホ…
トイレの電気のスイッチの反応が急に悪くなった!そんな経験はありますか? ちょうど我が家のトイレの電気のスイッチの反応が悪くなりました。 この記事を読むと電気工事士の資格がなくても出来る範囲でPanasonicコスモシリーズワイド21の部品交換方法が分か…
AppleWatchを購入したい時、あなたは新品をApple公式ショップやAmazonで購入することを考えますよね。 そして新品を購入する時は最新モデルを購入することになるので、ケースの種類は アルミニウム ステンレス チタニウム の3種類があります。(AppleWatch S…
エレコムのAppleWatchステンレスバンドは高級感があるけどお値打ちに購入できるAppleWatchのサードパーティ製バンドです。 Apple純正のステンレスバンドは、はっきり言って高すぎるのでステンレスバンドを購入するならエレコムのAppleWatchステンレスバンド…
車で家族旅行に行く際に道中映画を見ながら移動することってありますよね。 せっかくの楽しい家族旅行です。車の中をミニ映画館にして移動すると退屈しないし、楽しい思い出になります。 ひと昔前ならレンタルDVDを借りてカーナビで再生するというのが鉄板で…
こんにちはMEのHigeです。我が家の車はステップワゴン スパーダ。 購入したのは2017年なので、購入後5年が経過しました。 型式でいうとDBA-RP3です。 2022年に発売された最新ステップワゴン(RP6)のメーターはハンドル越しについていますが、我が家のステ…
Garminのスマートウォッチを使っている人はAppleWatchの事が、AppleWatchを使っている人はGarminのスマートウォッチの事が気になるのではないでしょうか。 私は6年間Garminのスマートウォッチを愛用してきました。(ForeAhlete235Jを4年間→ Venu Sq musicを2…
AppleWatchを含むApple製品の価格は、はっきり言って高いです。 ただでさえ高いのに円安の影響を受けてApple製品は更に高額になっています。 私のような庶民にはAppleWatchを買う資格がないのだろうか・・・ いやそんなことはありません。 AppleWatchは中古…
GARMIN Venu Sq Music からAppleWatch SE第2世代に乗り換えるなら、44mmと40mmのどちらを選ぶべきか。ワークアウトで使うなら40mm。ガジェット好きなら44mmがおすすめです。
iPhoneの充電時MagSafeを利用することでLightning(ライトニング)端子を利用する機会が減りました。 MagSafeモバイルバッテリーでiPhoneがUSBTypeC対応に|miniにはISHU1択 - MEのHigeブログ Lightning(ライトニング)端子を使うのは バッテリー残量が10%…
月額1,500円で対象書籍を好きなだけ聞き放題なのがAmazon Audible。 本って書籍を購入すると1冊、1,000円前後の値段がします。 それがAudibleなら1,500円で対象書籍を聞き放題になる神サービスです。 「対象書籍を聞き放題」とはいっても毎日Audibleで聴く…
iPhoneの充電のケーブルが邪魔さらに言うならライトニングケーブが使い勝手悪い。充電は全部USBtypeCで統一したい! iPhoneはゲームをしたりLINEしたりSNSをしたり・・・と、使っているとバッテリが-1日もたないですよね。 かといって、モバイルバッテリー…
梅雨の長雨や日が短い冬は洗濯物がなかなか乾きません。 洗濯物が乾こうが乾かなかろうが、我が家の場合4人の子供たちの洗濯物が溜まっていきます。 我が家の場合、洗濯物を干すのは基本脱衣場で除湿機をガンガン回して乾かしています。 今回は大量の洗濯物…
PS3でカラオケをしていると最近途中で止まっちゃう!何とかして! 我が家では、毎日PS3を使ってカラオケ三昧の日々をおくっています。 今更ながらUSBマイクを買ってPS3でカラオケを楽しむ我が家| torne(トルネ)専用じゃあもったいないよね - MEのHigeブログ…
こんにちは、髭剃りに時間がかかるので、朝の支度が女性よりも時間がかかるのが私MEのHigeです。 ちょうど1年前にPanasonicの電気シェーバーラムダッシュ「ES-CLV7C 」のバッテリーを交換しました。 Panasonic ラムダッシュ「ES-CLV7C 」のバッテリーがオワ…
PCの操作説明動画を作りたいんだけど何かいいソフトはない? こんにちはMEのHigeです。 今回はPC操作説明動画をサクサク作ることができるソフトを紹介します。 WonderShareさまからDemoCreatorの製品紹介依頼をいただきました。 使ってみたらPC画面録画から…
こんにちは、研修会の資料をどこかにしまい込んでどこに行ったのか分からなくなることがよくあるMEのHigeです。 自ら進んで参加するにせよ、職場の上司の命令にせよ、研修会に参加する事はよくありますよね。 研修会でもらった紙の資料って見直すことなく燃…
動画編集ソフトPowerDirectorは最新版がどんどん出てきていて、自分の使っているバージョンが古くなっちゃった!最新版にバージョンアップしようかなぁ?他にいいソフトない? PowerDirectorは国内シェアNo1の座を6年間守り続けているソフトです。 PowerDirec…
テンキーレスのキーボードを使っていると、時々Excelを使う時にテンキーが欲しいときがありますよね。そんな時にあると便利なのが、外付けテンキーです。MX KEYS miniにピッタリのIC-KP09のレビューをします。
2021年11月19日、この日は部分月食(ほぼ皆既)が見られるまたとないチャンスでした。 これは月撮影専用機とも名高いNikon Coolpix P1000が活躍する時です。 写真初心者である私が、Coolpix P1000の天体撮影モードを使って2021年11月19日の部分月食を撮影し…
PC作業をする時に最も長時間操作しているものはキーボードです。 人によってはマウスなのかもしれませんが・・・ とりわけ文章を打つ作業をする人にとって、キーボード選びは作業効率に影響する重要事項ですよね。 つまり 自分に合ったキーボードを使えば、…
今のご時勢、カラオケボックスにもなかなか行けない日々が続いています。全部コロナのせいです。 1990年代、カラオケボックスと共に青春を駆け抜けた私たちアラフォー世代にとってはカラオケにいけない日々はとてもつらいものです。 そんな私の子供たちも、…
ノートパソコンは自宅でも職場でもカフェでも使えて便利ですよね。 ノートパソコンで作業すると肩がこる。 それを解消してくれるのが、ノートPCスタンド! 私もノートパソコンで作業をすることが多いので、長年肩こりに悩まされてきました。 ネットで何かい…
トイレが暑いんですけど・・・何とかならない? 真夏のトイレ・・・エアコンになれた私たちの体には暑すぎる。 特にトイレが長い人には真夏のトイレって苦行の場になります。 かといってトイレには据え置きタイプの扇風機を置くスペースがありません。 おぼ…
この記事をおススメする人 ボディメイクシートStyleを使ってみて、姿勢が良くなったという人 ボディメイクシートStyleを使って腰痛が楽になったという人 ボディメイクシートStyleのサポート性能を車のシートに求める人 車を運転することが多く、腰回りに疲れ…