MEのHigeってこんな人
臨床工学技士という仕事をしながら4人の子供たちを育てています。
4人子供がいると、家の中に常に赤ちゃんがいる。という状況が長く続きました。
かわいいけど、手がかかる。楽しいけど自分の時間がない・・・
でも、次第に子供たちが大きくなってくると、かかわり方も変わります。
一緒に山に登ったり、外でキャスターボードで遊んだり、サイクリングに行ったりゲームで遊んだり。
小学高学年~中学生になると、子供たちは家族で過ごす以外の時間も増えてきます。
そうすると、仕事が休みの日は急に自分の時間が生まれてきました。
4人の子供たちと、私と嫁さん6人が便利に生活できるように、いろんなものを試してきました。
このブログでは6人家族のおやじである私が、生きてきてみんなに伝えたい事を伝えたい。
なんて思っています。
元気に生活するためにコスパGoodなものを紹介
4人の子供たちを育てあげるために、まず自分が元気でいること、コスパの良いものを選び出費を抑えることが大事。
新しいもの好きな私は、気になるものをいろいろ試してみて失敗することもありますが、実際使ってみて良かった物を記事で紹介しています。
脱サラ臨床工学技士の私
私は、今病院で臨床工学技士として働いていますが、もともと一般企業に就職したけれど、脱サラ?して臨床工学技士になりました。
遠回りして今の仕事を選んだ私の経験を残そうと思ったのもブログを始めるきっかけです。
このブログはもともとMicrosoftAccess紹介ブログでした
病院の中で医療機器を操作したりメンテナンスしたりしています。
たまたま職場のパソコンに入っていたMicrosoftAccessを触ってみたら、
「なんだこれ!ちょっとしたシステムが簡単につくれるやん!」
と思い、そこから趣味なのか仕事なのか分からないくらいの時間をMicroSoftAccessにつぎ込みました。
実はこのブログはMicroSoftAccessについてのブログからスタートしたのです。
MicrosoftAccessの記事は別ブログに引っ越しました。
- プロフィール
-
id:me-hige はてなブログPro
- ブログ投稿数
- 220 記事
- ブログ投稿日数
- 217 日
- 読者