ブログ運営
こんにちはMEのHigeです。 私はこの記事を公開した2021年1月時点で、はてなブログ歴1年です。 せっかくブログを始めたなら、かっこよい見た目にカスタマイズしたですよね。 私は、はてなブログPROにしたのと同時にデザインテーマをMinimalismにしました。 選…
こんにちはMEのHigeです。 表向きの顔は、病院で臨床工学技士という仕事をしています。 家に帰れば、4人の子の父親。 そして、夜な夜なブログを書いています。 このブログ「MEのHigeさんのためになる話」は私の好きなことを書き散らかしているブログです。 …
私がはてなブログでブログを始めて7か月。そもそもブログを書く目的ってなんだろう? 日記を書く 自分の経験を伝えたい 副業として 人それぞれだと思います。このブログ「MEのHigeさんのためになる話」は初心者向けにMicroSoftAccessの始め方についてまとめ…
映画にしても小説にしても漫画にしても、私は子供の頃からずっとファンタジーが大好きでした。 サスペンスやスポーツものは、あまり好んで見ない子でした。 現実に近しい世界で人が殺されたりするのが何かとてもストレスだったようです。 今でもその趣向は変…
はてなブログのGoogleフォト貼り付け機能。 発想はとても素晴らしく便利なものでした。このGoogleフォト貼り付け、2020年3月11日から迷走を続けています。 もし、この記事をご覧になっているはてなブロガーのあなた。 Googleフォト貼り付けを利用した記事が…
AdSens自動広告が急に表示されなくなった!なぜ? ブログは半年~1年くらいでPV数が伸びてくる。まずは100記事頑張って書こう!という話を良く聞きます。 当ブログはこの記事で現在96記事目の投稿になります。 1月に無事Google AdSens合格を果たして5か月、…
アドセンス合格後の手続き 重要なお知らせはどこから来るのか? これだけでは終わらない そして本ブログについて考える ブログを書くという事 今後このブログが目指すところ アドセンス合格後の手続き Googleアドセンスは1,000円以上の収益を出すと、「お支…
Amazonアソシエイトとは 私のAmazonアソシエイト合格への道筋 私がAmazonアソシエイト合格したブログの状態 結局のところ・・・ まとめ この記事はこのような方にオススメ Amazonアソシエイトに挑戦したい Amazonアソシエイトに合格できない Amazonアソシエ…
AdSense+はてなブログ+ムームードメインはロリポップ!でリダイレクトが必要 ロリポップ!をリダイレクトで使用する際のコスト GoogleAdSenseで収益を得るにはロリポップ!を継続する必要があるのか? GoogleAdSenseでサブドメイン登録方法 ロリポップ!レ…
ついにこの記事を書くことができます! 私がGoogleAdSense合格した時点のブログの状態 2020年1月4日 まとめ ついにこの記事を書くことができます! ここまで長かった2019年12月14日から挑戦が始まったGoogle AdSense 始めは「お客様のサイトにリーチできませ…
非常に搔い摘んでGoogleアドセンスの説明をします 私がGoogleアドセンス登録をするまでに準備したこと そしてGoogleアドセンス挑戦 2019年12月14日アドセンス初登録 2019年12月19日 2019年12月24日クリスマスイブ 2019年12月25日 2019年12月27日早朝 非常に…
「お客様のサイトにリーチできません」問題 ムームードメインからロリポップの申し込みをする ムームードDNSの設定 FTPアクセス制限を設定する 独自SSL(無料)を設定する ロリポップFTPにログイン アカウント情報を選択 FTPで「index.shtml」の作成 FTPで「…
シエルノさんによる写真ACからの写真 はてなブログPROにすると無料版のドメイン「〇〇〇〇.hatenablog.com」だったのが、「〇〇〇〇.com」のように任意のドメイン名を設定することができます。ドメイン名を覚えやすかったり、SEO上無料版のドメインよりも有…