Web Analytics Made Easy - StatCounter

MEのHigeブログ

今日より明日のQOLを上げる通信・ガジェット情報

はてなブロガーの私が2つ目のブログ(WordPress)をGoogle AdSense合格できた件

本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

f:id:me-hige:20210704135041j:plain

こんにちは、MEのHigeです。

このブログMEのHigeブログは私の書きたいことを、気のおもむくまま書いていく基本なんでもありの雑記ブログです。

雑記ブログをやっていると、特定のカテゴリーの記事の内容がほかのカテゴリーとかけ離れている・・・

なんていう事はありませんか?

そんな時は、新しく別ブログを立ち上げて記事内容を移してしまえばいいんです。

そうすることで雑記ブログがすっきりして、また好きなことを書き散らかすことができます(笑)。

そして新しく立ち上げたブログは特化ブログとして育てていけます。

ブログの記事を移すってどうい事?
せっかくGoogle Adsenseに合格したブログから記事を移すの?

私、雑記ブログの特定カテゴリーをWordPressに移行してGoogle Adsenseに合格しました。
その経験を記事に残しておきますね。

2個目のブログを立ち上げようと思い立った経緯

f:id:me-hige:20210704135338j:plain

4人の子供を育てている父親の立場から、役に立ちそうな話題を書き残しています。

雑記ブログをやっていると、カテゴリーによってはあまりにも空気感が異なるカテゴリーが発生してくることがあります。

ブログを始める時にちゃんとテーマをしぼって始めないからこのようなことになるのですが・・・

私の場合「Access講座」がまさにそれ

「記事を消してしまえばいいやん」って思うかもしれませんが、

MicrosoftAccessの記事は私の職場の同僚にAccessに興味を持ってもらおうとして書いてきた記事なのです。

それが・・・

気がついたら、雑記ブログに埋もれていた・・・そんな状況だったのです。

Accessの記事で特化サイトを作って、改めて教育用のサイトとして立ち上げよう。ブログをはじめて1年半たってからようやく動き出しました。

 WordPressブログで2個目のブログのAdSense合格は予想以上に簡単だった

f:id:me-hige:20210704135831j:plain

2サイト目のAdSenseは意外と簡単でした。

これは私がすでにこのブログでAdSense申請して苦労したうえで合格したという経験があったので、2回目の挑戦はそのように感じたのかもしれませんが。

日々成長してる!きっと

2個目のブログでAdSense合格時の様子

2個目のブログでAdSense合格した時、ブログがどのような状態だったのか

  • CMS:WordPress
  • テーマ:SWELL
  • 追加で入れたプラグイン:XML Sitemaps・SEO SIMPLE PACK
  • 当たり前ですが独自ドメイン
  • 記事数:5記事で申請→9記事まで書き足した時点で合格
  • カテゴリー:「Uncategorized」のみ(カテゴリ-分けなしで合格)
  • 「免責事項」・「お問合せフォーム」の設置
  • Googleアナリティクス登録
  • Googleサーチコンソール登録

このくらいです。

一般的に言われている内容を実践しただけです。

2個目のブログでAdSense申請にかかった期間

2個目のブログでAdSense申請にかかった期間は2週間でした。

1個目のブログ(このブログ)ではかなり苦労しました。

はてなブログProが当時サブドメイン(ドメインの前のwwwとかいうやつ)が必要でした。

私のブログのアドレスバーをクリックしてURLを表示させると、メインドメインの前に「www」ていうのが入っているのが確認できます。

それですそれ。

サブドメインを設定すると何故かAdSenseがブログをうまいこと視つけてくれないという問題がありました。

今でははてなブログProの独自ドメイン設定にサブドメインが不要になったみたいなので、前よりはAdSense申請がしやすくなったかもしれません。

blog.hatenablog.com

2サイト目のAdSense審査基準は1サイト目と違う?

AdSense合格通知は突然きました。

通知内容は、1個目のブログの合格通知と違うみたいです。

AdSense合格通知というと、このパーマが素敵な女性の写真ですよね。この画像は1サイト目のAdSense合格通知。

f:id:me-hige:20210704101223p:plain

 

2個目のサイトでの合格通知はコレです。

f:id:me-hige:20210704101347p:plain

やっぱり1サイト目と2サイト目ではGoogleAdSenseでの扱いが違うみたいですね。

審査の基準もちがうのかもしれないですね。AdSenseの審査基準については一般人には知る余地もないので、あくまで予想ですけど・・・

1サイト目も2サイト目もAdsenseコードは共通

f:id:me-hige:20210704135934j:plain

ちょっと驚いたのですが、同じGoogleアカウントで申請したサイトに貼り付けるAdSenseコードは1サイト目も2サイト目も共通なんです。

自動広告にしても、広告ユニットにしても、AdSenseコードは1サイト目のものを共有して使う形にになります。

仮に1サイト目で広告ユニットを記事内にいくつか貼り付けていたとして、2サイト目を作った時に、2サイト目でAdSense申請にさえ通過すれば、広告ユニットのコードを張り替える必要はないわけです。

2サイト目のAdSense申請が済んだら記事を移す

f:id:me-hige:20210704140129j:plain
2サイト目のAdSense申請が通ったら、さっそくサイトにAdSense広告を配置します。とりあえず自動広告コードを貼り付けました。

SWELLの場合この手順で

swell-theme.com

 移動させる記事は17記事、私の場合は1記事づつ記事をコピー&ペーストで2サイト目に移動させていきました。

重要なのは、AdSense申請が完了してから記事を移すという事。

AdSense申請前に記事を移すと、Web上に同じコンテンツが重複してあるとみなされてAdSense審査が通らない可能性が大です。

 

はてなブログとWordPressは見出しのタグ設定が違う

何気にめんどくさかったのが、はてなブログの見出しタグは

  • 大見出しが<h3>
  • 中見出しが<h4>
  • 小見出しが<h5>

何ですよね。

それに対してWordPressは

  • 大見出しが<h2>
  • 中見出しが<h3>
  • 小見出しが<h4>
  • そしてさらに<h5>というのもある

まとめて設定しなおすなら、記事をhtmlで表示してメモ帳にでもコピペして、置換するという方法が有効です。

私の場合は、1個1個見出しの設定を変えていきました。(あーめんどくさい)

文字装飾やCSSでの装飾はなおの事深刻

記事のhtmlをコピーしてWordPressに貼り付けても、文字装飾は一部の除き引き継がれませんでした。

文字の色は何もなかったかのように、標準色で表示されていたので設定し直しです。

CSSで表示させていたマーカーは当然表示されず・・・

がっつりはてなブログで作りこんだブログであればあるほど、WordPressへの移行は大変になることが分かります。

2個目のブログに記事を移したら1個目のブログ記事からリダイレクト設定を

f:id:me-hige:20210704140400j:plain

2個目のブログに記事を移したら、1個目のブログの記事を削除すればOK。ってすると2個目のブログ記事が、コピーコンテンツとみなされてしまいます。

1個目のブログ記事から2個目のブログの記事へと自動でリンクさせる処理をすると、このあたりを解決することができます。

これをリダイレクトといいます。

このリダイレクトのやり方はググってみるといろいろあるようです。

私の場合は、

utataneclub.hatenablog.com

このやり方を参考にさせていただきました。

 

リダイレクトさせるのは「Access講座」の記事なので、1記事1記事、リダイレクト設定を行いました。

 

www.me-hige.com

このカテゴリーの記事はすべて、リダイレクト設定しました。

これで、Accessの記事を求めてこのブログを訪れた人を2個目のブログに案内することができます。

 まとめ

GoogleAdSenseは、1サイト目の申請はハードルが高くてブログを始めたばかりの人には、結構な難関ではあります。

1サイトGoogleAdSenseに合格した人でも、2サイト目の申請を考えた時に、二の足を踏んでしまう方もいるかと思います。

今回私が2サイト目をGoogleAdSense申請してみて感じたのは、同一アカウントでの申請は1サイト目よりも2サイト目の方が通りやすいのではないか?という感想です。

審査の内容についてはGoogle独自のものなのではっきりはしません。

しかし一度AdSenseに合格しているなら、その経験は無駄になっていないはずです。

2サイトの申請を考えてる方は、この記事の内容が参考になれば幸いです。

免責事項 | お問い合わせ
Copyright © 2020 me-hige.com