Web Analytics Made Easy - StatCounter

MEのHigeブログ

今日より明日のQOLを上げる通信・ガジェット情報

ahamoフックは悪いのか?あえて釣られて楽々アハモに乗りかえられるのに

本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

f:id:me-hige:20210402235447j:plain

2021年3月26日の東洋経済オンラインの記事が巷で、景品法違反ではないか?

ということで、ドコモがちょっとした炎上状態となっています。

toyokeizai.net

ahamoフックの一連の記事をまとめると

ショッピングモールでドコモ販売出張所を見かけることがあります。

販売促進のため、ドコモショップがショッピングモール等に仮設店舗を構えて、ドコモへの勧誘をしているあれです。

そこで、オンライン専用プランであるahamoのポスターやのぼりをかげて、集客を行い、結局ギガホプランを勧めるというもの。 

 この話、ちまたでは、

何やってるんだドコモ
景品法違反だ!

 などと、騒がれていますが、

私が思うに、契約者がちゃんとahamoにすることにブレることなく、ahamoフックにかかれば、ドコモ代理店も契約者もお互いにWin-Winとなるよね?って思います。

どうすればWin-Winになるかというと、

ネット初心者の人や携帯プランにあまり詳しくない人がahamoに乗り換えたい場合は、

  • 店頭で契約するのはギガライトプランにする
  • 余計なオプションは一切つけない

この二つを気を付ければ販売代理店も契約者もWin-Winになります。

さらに、

  • dアカウントの作成
  • オンライン発行dポイント番号の発行
  • ネットワーク暗証番号をちゃんと控えておく
  • Gmailなどのフリーメールアドレスを準備しておく

これだけ販売代理店の人と一緒にやっておけば(自分でやったほうがいいですが・・・)、ahamoフックにわざと引っかかっても大丈夫です。

ahamoフックの何が問題とされているか

f:id:me-hige:20210402232010j:plain

 ahamoフックが問題視されている理由は、

本来オンラン専用プランであるahamoの勧誘を店頭で行っているとう事。

オンライン専用なので、店頭では当然契約は出来ないのに

テレビCMなどを見て

ahamoは良く分からないけど携帯料金が安くなるらしい・・・

という程度の認識の人たちを、ahamoではなくギガホプランを契約するように誘導するするという点です。

東洋経済オンラインの記事によると、これは事実と異なる説明を行っており、景品表示法違反(おとり広告や優良誤認、有利誤認)の可能性があると報じています。

 

本当そうでしょうか?

世間のネット初心者を見くびってはならない

f:id:me-hige:20210402232731j:plain

東洋オンラインの記者の方の見解では、

他社→ドコモのギガプランに変更(代理店にやってもらう)→ahamoにプラン変更(自分でやる)

という流れよりも

他社→MNP番号を自分で取得してahamoにMNPする

この流れの方が簡単だというものです。

私の両親はネット初心者です。どれだけパソコン教室に通ってもネット初心者から抜け出せない人です。

そんな人が、自分でMNP番号を取得して、自分でahamoにMNP手続きをすることはとてもできません。

私の父親に、MNPって知ってる?って聞いたら、

「は?」って言ってました。

f:id:me-hige:20210402233049j:plain

そもそも、ahamoプランというのは、ネットリテラシーが低い人お断りというプランではあるのですが、

私としては、自分に合ったお得なプランはみんなが選べる環境が整うべきだと考えています

実際に私はドコモのギガライト2からahamoにプラン変更をしましたが、確かにドコモを契約していると、プラン変更はスムーズでした。

ドコモからのプラン変更だと、つまずくポイントは、オプションをあれこれつけている場合です。

オプションを何もつけない状態でギガプランを契約している場合は、簡単にahamoへのプラン変更できてしまいます。

ネット初心は「オンライン本人確認(eKYC)」とかはまぁ無理

f:id:me-hige:20210402233413j:plain

ネット初心者がahamoに乗り換えるに最大の障壁はオンライン本人確認(eKYC)だと思います。

スマホのカメラで免許証やマイナンバーカードをいろんな角度から撮影したり、自分の顔を何枚か撮影、

クレジットカードの支払い情報を入力なんてことは、ネット初心者には無理な話です。

代理店でギガプランを契約する場合は、本人認証や支払い登録は代理店が代行してくれるます。

f:id:me-hige:20210402233706j:plain

ドコモのギガプランからのプラン変更の場合は、「オンライン本人確認(eKYC)」をすることもありませんし、支払情報はそのまま旧プランから引き継がれます。

 

2021年4月3日現在、ahamoへの申し込みは、申し込み殺到の為、ドコモからのプラン変更のみが対象となっています。

代理店も契約者もWin-Winとなるには

f:id:me-hige:20210402234032j:plain

携帯販売代理店としては、オンライン専用プランにすべての客が流れると商売あがったりになってしまうんですよね。

携帯販売代理店の収益のメインは販売奨励金です。販売奨励金はインセンティブとも呼ばれ新規回線を1契約とると、キャリアから支払われる報酬です。

だから携帯販売代理店は、他社からのMNPを欲しがるわけですね。

携帯販売代理店は他社からの乗り換えが喉から手が出るほど欲しいわけで、

利用者は安いプランでお得にスマホを利用したいわけで、

お互いがWin-Winの関係になるのが

店頭でギガプランに加入して、その後ネットでahamoにプラン変更するという方法です。

今のスマホ市場の弱者を救うahamoフック

f:id:me-hige:20210402234659j:plain

今のスマホ市場で独り勝ちをしているのが、キャリア本体です。ドコモ、au、ソフトバンクです。(楽天モバイルはあえて入れませんでした)

その次を挙げるならば、ネットリテラシーが高い人たち。

そして残念なことに弱者となっているのが

  • 携帯販売代理店
  • ネットリテラシーが低い人達

この携帯販売代理店とネットリテラシーが低い人たちを救うのがahamoフックです。

ただし、携帯販売代理店側が、あまりガツガツしすぎて、明らかに必要ない人に高額なギガホプランを進めるとやはり問題になります。

逆に、ahamoの契約を店頭でやってもらおうとして、切れる客もいるかもしれないので、それはそれで問題かもしれませんが・・・

私としては、販売店も客がahamoに乗り換える事を前提として来店する人に

ギガプラン→ahamoへ移行できるように相談に乗ってもらえると、私の親世代のようなネットリテラシーが低い人たちも最適なスマホプランが使えるのにな・・・

と思うのです。

まとめ

ahmaoフック問題が取りざたされていますが、考えようによっては、ahamoフックは携帯販売代理店とネットリテラシーが低い人達にとって、Win-Winとなる方法かもしれません。

ただ契約者側としては、

  • 店頭で契約するのはギガライトプランにする
  • 余計なオプションは一切つけない

この2点だけは気を付けるべきす。

みんなが、最適なスマホのプランを選べるようになるといいなと思うきっかけとなった、ahamoフック問題でした。

免責事項 | お問い合わせ
Copyright © 2020 me-hige.com