Web Analytics Made Easy - StatCounter

MEのHigeブログ

今日より明日のQOLを上げる通信・ガジェット情報

#ギガ活とセルフメディケーションの相性が抜群|ドラッグストアでギガを2倍もらう方法

本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

こんにちは、#ギガ活やってますか?

povo2.0の#ギガ活を活用すれば毎月のデータ通信量を0円で運用することが可能です。

私は楽天モバイルとpovo2.0をデュアルSIM(DSDV)運用することで通話料・データ使用量ともに毎月の利用料金が無料という状態を1年以上継続しています。

※povo2.0は180日間に一度660円以上の課金が必要です。

【DSDVって何?】デュアルSIMのメリット・デメリット - MEのHigeブログ

#ギガ活対象店舗はどんどん増えています。

ここ最近では2022年2月にクスリのアオキが#ギガ活対象店舗になりました。

日常の生活でよく利用するドラッグストアが#ギガ活対象店舗になったのはとてもうれしいですよね。

#ギガ活対象のドラッグストア(2022年7月現在)
  • ウエルシア薬局
  • クスリのアオキ
  • サンドラッグ
  • ダイレックス
  • ドラッグトップス
  • クリエイトエス・ディー
  • ダイコクドラッグ

今回はドラッグストアで#ギガ活する時に、いたって自然にもらえるギガを2倍にする方法を紹介します。

私の行きつけのドラッグストアがクスリのアオキなので、クスリのアオキを例にお話ししますね。

クスリのアオキのポイントカードAoca(アオカ)の性能がバグっている|500円×3=2,000円だと!? - MEのHigeブログ

 

auPAYでの支払いをを2回に分ければギガが2倍もらえる

クスリのアオキでの#ギガ活は500円以上の支払いをauPAYで支払うと300MBのギガがもらえるというものです。

ギガを2倍もらう方法はいたって簡単です。

1,000円以上の買い物をする場合、500円以上を2回に分けて会計すればギガが2倍もらえます。

※2022年5月現在はこの方法でいけていますが今後改悪はあるかもです

会計を2回分けるといっても、混んでいるレジで会計を2回お願いするのって、店員さんや他のお客さんからしてみると、チョット迷惑ですよね。

私の場合はちょっと工夫して自然な感じでギガを2倍もらっています。

セルフメディケーション税制対象製品(スイッチOTC医薬品)は支払いを分ける

#ギガ活対象のドラッグストアでギガを自然に2倍もらうにはセルフメディケーション減税を活用するのがおすすめです。

セルフメディケーション減税という制度、知っていますか?

セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)は、医療費控除の特例として、健康の維持増進及び疾病の予防への取組として一定の取組を行う個人が、平成29年1月1日以降に、スイッチOTC医薬品(要指導医薬品及び一般用医薬品のうち、医療用から転用された医薬品)を購入した際に、その購入費用について所得控除を受けることができるものです。

セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について

スイッチOTC医薬品をドラッグストアで購入した時のレシートをとっておいて、確定申告の時に申請すると所得税・住民税の控除を受けることが出来る制度です。

申請する時には、スイッチOTC医薬品の購入のレシートを提出する必要があります。

スイッチOTC医薬品を購入する場合は、日用品とレシートを分けると、確定申告をする際に手間が省けます。

レシートを分けるという事は、2回会計をすることになります。

  • 日用品の買い物を500円以上
  • スイッチOTC医薬品の購入を500円以上

することで300MB+300MBで600MBのギガをもらう事ができます。

レシートをとっておくのも、確定申告するのも面倒くさい!

確かにレシートを分けるのも、確定申告をするのもめんどくさいですよね。

でも考えてみてください、会計を分けるだけで#ギガ活のギガが2倍もらえるので、やる価値はありますよ。

しかも自然な感じで。

セルフメディケーション税制で戻ってくる金額

セルフメディケーション税制で戻ってくるのは最大88,000円分の所得税と住民税です。

仮に年収500万円だとすると、所得税は20%になります。

住民税は10%だとすると。

キャッシュバックされる金額は、

88,000円×30%=26,400円

けっこうな金額ですよね。

確定申告をする手間はかかりますが、十分な金額を節約することができます。

セルフメディケーション税制の注意点

セルフメディケーション税制には注意点があります

それは

  • 健康診断・人間ドック・ワクチン接種などの結果を確定申告時に添付する必要がある
  • 高額療養費制度と併用はできない
  • レシートを保管しておく必要がある

健康診断を年に1回は受ける必要があります。

職場で健康診断や人間ドックを受診している人は結果を添付すればOKですね。

確定申告時には書類とレシートの提出が必須になるので、e-Taxのみで完結することは出来なくなってしまいます。

時間に余裕があるときはいったん荷物を車に置いて再度買い物

ドラッグストアって、薬から生活用品までいろんなものが売っていますよね。

毎回スイッチOCT医薬品を購入することは無いですよね。

私の場合、時間に余裕がある時は購入するものを2回に分けます。

1回目に洗剤やラップ、シャンプーやボディーソープなど常温保管でOKなものを購入して、いったん車に荷物を置きに行きます。

その後、再度入店して生鮮食品や冷凍食品の購入をします。

そうすることで300MB+300MBで600MBのギガをもらう事ができます。

チョットズルい気がするけど、まぁ誰にも迷惑かからないからOK!って思っています。

アオカ払いとauPAYを使い分ける

クスリのアオキで支払いをする時は、必ずメンバーズカード Aoca(アオカ)またはクスリのアオキ公式アプリを提示してください。

クスリのアオキ公式アプリがあれば、スマホ1つで支払いが完結します。

我が家では嫁さんが物理カードのAoca(アオカ)を所持していて、私がアオキ公式アプリを使っています。

こうすることで夫婦2人で共同でポイントを貯めることができます。

Aoca(アオカ)のすごい所は、ポイント3倍デーや5倍デーを狙って買い物をすればどんどんポイントが貯まります。

何よりすごいのが、アオカのポイントが500ポイント貯まると500円がもらえます。

この500円券を3枚集めると・・・

500円+500円+500円=2,000円

になります。

あれ?計算おかしくね?

そうなんです
ポイントの還元率がバグっているんです

Aocaポイントを貯めるのも実は相当お得なんですよね。

www.me-hige.com

  • 会計金額が500~1,000円程度の場合はauPAYで支払い
  • 会計金額が1,000円以上となる場合はアオカ払いで支払う

こんな感じで私は会計金額によって支払い方法を使い分けています。

まとめ

#ギガ活でドラッグストアでもらえるギガを2倍にするには、会計を2回に分ければいいわけです。

でも、あきらさまにギガ2倍欲しいから会計を分けていますってカッコ悪いじゃないですが。

私なりに考えたスマートにドラッグストアでギガを2倍もらう方法は、

  • セルフメディケーション税制対象のスイッチOTC医薬品は別会計にする
  • 常温保管可能な荷物一旦車にい置いて再度生鮮食品を購入する

この2つの方法です。

特にセルフメディケーション税制の利用はノーリスクでキャッシュバックを受けることが出来ます。

#ギガ活とセルフメディケーション税制のかけ合わせは最強だと思います。

あわせてお読みください

www.me-hige.com

免責事項 | お問い合わせ
Copyright © 2020 me-hige.com