Web Analytics Made Easy - StatCounter

MEのHigeブログ

今日より明日のQOLを上げる通信・ガジェット情報

車内に数時間置き去り|悲劇から学んだこと…

本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

f:id:me-hige:20201012215011j:plain

記事タイトルから、大変なことを思い浮かべた方・・・

すいません。

車内に置き去りにされたのは、お誕生日ケーキです。

 

最近次女の誕生日があったのですが、色々学びがあったので、記事にすることにしました。

いつの間にか子供は成長

誕生日は家族で過ごす。子供が小さい頃は、それが当たり前でした。

自分が結婚する前、大学生、高校生、中学生だった頃を思い出すと、何時頃からだろうか?家族と誕生日を過ごさなくなったのは。

高校生までは、誕生日の日、夕食は家族と巣としていた記憶があります。

ケーキを食べたくらいかな。

大学生にもなると、誕生日は友人と過ごすのが当たり前になりました。

今年の誕生日はちょうど学校が休みの日が当たった次女。

そろそろ小学校高学年になります。

我が家では、誕生日は家族で過ごすのが当たり前でした。

特別なことをするわけでもなく、休日なら公園に遊びに行ったり、ショッピングモールに買い物に行ったり。

そんな風に過ごすことが多かったです。

 

誕生日の2週間ほど前、次女がいいました。

「誕生日の日、友達と遊びに行きたい」

 

遂にきました。誕生日を家族と過ごさなくなってく流れ。

次女は普段から放課後友達の家に連日遊びに行くような子です。

それが、誕生日も友達と過ごしたい。

そうなったわけです。

 

これも成長なんだと思い、誕生日、友達の家に遊びに行くのを見送りました。

 

何となく寂しいような気もしますが、だんだん自立していくんだろうなぁと思う瞬間でした。

いかにしてお誕生日ケーキは社内に置き去りにされたのか

誕生日、クリスマスはいつも車で15分くらいの距離のケーキ屋で購入します。

今回も、いつものケーキ屋で次女のバースデーケーキを昼過ぎに取りに行く予約をしていました。

食料品の買い出しをして、買い物かごを助手席に乗せて、ケーキを受け取りにケーキ屋へ。

受け取ったケーキは後部座席へ。

今思えば、後部座席に置いたのが間違いでした。

 

家に到着すると、次男が妻と駐車スペースで遊んでいます。

家に入るように促します。

車を駐車した後、妻と雑談を数分。

 

食料品の買い物かごを持って家の中に入りました。

あかん、タイムマシンあったら、この瞬間に戻りたい・・・

ケーキ忘れてるよって!!

 

その後は、穏やかな休日の午後を過ごしました。

次女は夕方まで友達と遊びに行っているし、家にいる子供たちは、それぞれ思い思いに遊んでいる。

私は読書をして、リラックス。

車の中でケーキが熱せられているとも知らず・・・

その日は前日までの雨がウソのように雲一つない空模様。10月としては、珍しく最高気温が29℃まで上昇。

 

16時過ぎに、午前中にから2階のベランダに乾しておいた布団4人分を取り込む。

この時点までは、とても穏やかな時間でした。

そう、ベランダから先ほどケーキを取りに行ってきた車を上から見下ろすまでは・・・

 

私「あ!ケーキどうしたっけ?」

妻「冷蔵庫の中じゃないの?」

冷蔵庫に入れた記憶はないのです。

 

全速力で1階にあるキッチンへ行き冷蔵庫を開ける。

ケーキは無い。

 

気温はまだ25℃以上あったけれど、寒気がしました。

 

現実を受け入れる必要がある。

恐る恐る車のドアを開ける。

 

生クリームの匂いがする。

 

ホールのイチゴケーキって炎天下の車内に4時間放置するとどうなるか知っていますが?

f:id:me-hige:20201012212902p:plain

箱の中で、ケーキがこんな感じになっていました。

 

食べられるのか?

妻は「冷凍庫入れれば、何とかなるんじゃない?」

と言っていたが、私は少し暖かくなった生クリームの感覚から、

もうこのケーキは手遅れなんだ・・・

そう悟りました。

 

すまないでは、済まない。申し訳ないが、やっつけられたキングスライムのように潰れたケーキは丁重に葬りました。

 

今なら、まだ間に合う。

ホールのケーキを電話注文しました。

別のケーキ屋でね。 

まとめ

人生、失敗から学ぶことは多いです。

娘が、誕生日に友達遊びに行く。

このことからは、子供は成長する。それに伴い親も成長する。そんなことを学びました。

そして、車でケーキを持ち帰るときは、後部座席ではなく、助手席に乗せて帰ることが重要だという事を学びました。

以上、娘の誕生日に学んだことでした。

それではまた

さようなら~

免責事項 | お問い合わせ
Copyright © 2020 me-hige.com