Web Analytics Made Easy - StatCounter

MEのHigeブログ

今日より明日のQOLを上げる通信・ガジェット情報

【将来高く売るために】AppleWatchと一緒に買うべきアイテム4選

AppleWatchを含むApple製品の価格は、はっきり言って高いです。 ただでさえ高いのに円安の影響を受けてApple製品は更に高額になっています。 私のような庶民にはAppleWatchを買う資格がないのだろうか・・・ いやそんなことはありません。 AppleWatchは中古…

GARMIN Venu Sq Music からAppleWatch SE第2世代に乗り換えるならケースのサイズは44mm・40mmどっち

GARMIN Venu Sq Music からAppleWatch SE第2世代に乗り換えるなら、44mmと40mmのどちらを選ぶべきか。ワークアウトで使うなら40mm。ガジェット好きなら44mmがおすすめです。

「にこスマ」の中古iPhone8を子持ち40代におススメする5個の理由(PR)

こんにちは、MEのHigeです。 スマホをお得に使う方法を日夜研究している私は、キャリアのお得なキャンペーンを利用して極限までスマホ料金を安することを生きがいにしています。 今私が使っているスマホの通信プランは、LINEMOミニプランとpovo2.0をデュアル…

日本のiPhoneは高すぎる!うちの奥さんiPhone12使ってたけどiPhone8で十分だった

我が家の家族構成は私(父)、奥さん、長女、長男、次女、次男の6人家族。 中学2年生の長男が、ここのところず~~と奥さんのiPhone12を狙っているんですね。 とにかくiPhoneがイイらしい。 MMD研究所の性別・年代別のメインスマホのOSを見ると、若い世代は…

iPhoneのLightning(ライトニング)端子キャップおすすめ3選【MagSafe使うならフタをしよう】

iPhoneの充電時MagSafeを利用することでLightning(ライトニング)端子を利用する機会が減りました。 MagSafeモバイルバッテリーでiPhoneがUSBTypeC対応に|miniにはISHU1択 - MEのHigeブログ Lightning(ライトニング)端子を使うのは バッテリー残量が10%…

【Audibleを自動更新しない設定】今だけ聞きたい本がある

月額1,500円で対象書籍を好きなだけ聞き放題なのがAmazon Audible。 本って書籍を購入すると1冊、1,000円前後の値段がします。 それがAudibleなら1,500円で対象書籍を聞き放題になる神サービスです。 「対象書籍を聞き放題」とはいっても毎日Audibleで聴く…

MagSafeモバイルバッテリーでiPhoneがUSBTypeC対応に|miniにはISHU1択

iPhoneの充電のケーブルが邪魔さらに言うならライトニングケーブが使い勝手悪い。充電は全部USBtypeCで統一したい! iPhoneはゲームをしたりLINEしたりSNSをしたり・・・と、使っているとバッテリが-1日もたないですよね。 かといって、モバイルバッテリー…

LINEMOミニプランのキャンペーンPayPayポイントはいつもらえるのか?特典のもらい方を解説

LINEMOミニプランに申し込んだけど、特典PayPayポイントがまだもらえないんだけど・・・いつもらえるの? LINEMOミニプランのPayPayポイント特典は正しい手順で申し込めば申し込み月の翌々月の月末までにポイントを受け取ることができます。 LINEMOミニプラ…

Android向けデュアルSIM(DSDV)おススメ回線組み合わせ3選

デュアルSIM端末を使うと、月々のスマホ料金を安くすることができます。この記事はあなたの毎月の通信量別でお勧めする通信会社を紹介しています。

子供名義の楽天モバイル回線を親名義に変更する方法を解説【MNPするなら必見】

楽天モバイルは中学生や高校生の子供名義で回線契約をすることが出来ます。 子供名義で回線契約をする場合、支払いは親名義の銀行口座またはクレジットカード支払いで行う事ができます。 「契約者は子供」・「支払い名義は親」というように契約者と支払い名…

1年中脱衣場で使えるゼオライト(デシカント)式除湿機おすすめ4選

梅雨の長雨や日が短い冬は洗濯物がなかなか乾きません。 洗濯物が乾こうが乾かなかろうが、我が家の場合4人の子供たちの洗濯物が溜まっていきます。 我が家の場合、洗濯物を干すのは基本脱衣場で除湿機をガンガン回して乾かしています。 今回は大量の洗濯物…

LINEMOミニプランとスマホプラン キャンペーンがお得なのはどっち?

LINEMOにはミニプランとスマホプランの2つのプランがあります。どちらのプランを選んでもキャッシュバックがお得なキャンペーンが開催されています。プランを選ぶポイントは月々のデータ通信量(ギガ)です。

【2023年最新】iPhoneでデュアルSIM(DSDV)するならLINEMOミニプランとpovo2.0

2022年7月より楽天モバイルのプランがRakuten UN-LIMIT VIIに変わることで、データ通信量1GBまで0円が終了します。 このブログではデュアルSIM(DSDV)を活用してスマホ料金をお得にする方法を紹介しています。 楽天モバイルの0円終了により、デュアルSIM(DS…

LINEMOミニプランで気を付けるべき6個のデメリット

2022年7月から楽天モバイルのプランが Rakuten UN-LIMIT VIIに変わります。 楽天モバイルの1GBまで0円終了で楽天モバイル難民になったあなたにとって、最高の駆け込み寺であるLINEMOミニプラン。 そんなLINEMOミニプランにもデメリットもあります。 今回はL…

【eSIMの手順を説明】楽天モバイルからLINEMOに乗り換えて無料のアップデート

楽天モバイルの1GBまで無料がついに終了します。 楽天モバイルのプランRakuten UN-LIMIT VIは2022年7月1日からRakuten UN-LIMIT VIIに変わります。 いつかは、この日が来ることを予想していました。 それが思ったよりも、早くやって来ました。 楽天モバイル…

免責事項 | お問い合わせ
Copyright © 2020 me-hige.com